[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
まことにすいまめーーーーん
床一面脱脂綿
夏休みネタはいくつかあったんだけど
時間がなかったのヨーーーー
てことで。
訓練施設の夏祭りに
行ってきました。
地元の子供コーラス隊?かな?
れいちゃん、ちゃんと曲が終わると
パチパチしてました。エライ
ちっちゃい子もいるね
スゲイね、真剣なまなざし
かっちょいいね
私、岐阜にきてびっくりしたんだけど
岐阜人て、みんな、
郡上踊りを踊れるんですよ
旦那に聞いたら、小学校で教わるんだってよ。
スゲイ、刷り込み(笑)
私の親友なんか、「春駒」なんかかかると、勝手に体が踊りだすらしい(笑)
「あ♪しちりょ~さぁんぶの はぁるこま♪はぁるこまぁ~♪」
もちろんよそ者の私は、まったく踊れません。
みてるだけぇ~
来月からはもう4年生…
おいおい高学年の仲間入りかい

れいちゃんが?まじで?ほんとに?
嘘みてー

↑れいちゃんが先生と授業でつくったものです。
もこもこペンで書いてあります。
軍手は、おばあちゃんにガーデニング用としてプレゼントなんですけど
おばあちゃん:「汚れたら嫌やで使えない」
と言ってます。
飾るというので、額でも探してこようと思ってます。
ペーパーウエイトかな。
うん、きっとそうだ。
れいちゃん人生初の焼物です。
ママ的に、このブルーな感じが
とっても気に入ってます。
ママとゆっくり歩いて帰ったよ。
菜の花もきれいでした。
少し風は冷たいけど、
ぽかぽかで気持ちいいね
他人様にちのお庭の前で(笑)
桃の花と、梅の花かな?
見事な咲っぷりで
思わず撮ってしまいました。
お手入れ大変だろうな~
これだけのお庭だと…
御無沙汰しててごめんのすけ。
無謀に多忙で、気がつけば
最後の記事から早1ヶ月。。。
運動会も、すでに20日も前のこと・・・
運動会は大好きなんですヨ。
イキイキとした子供たちの顔が見れるので。
がんばって早起きして、お弁当も作りました。
前日に仕込みをしてエビピラフなんか炊いたりして。
おかずは、ウインナー・ミートボール・エビフライ・
アスパラの肉まき・ピーマンの揚げびたし・トマト
デザートに、バナナ・キウイ・いちじく
豪華だろー
れいちゃんたちの種目は、「ぜんまい侍だんごで勝負!」で
だんごをとって来て、その数を競う、というもので、
敵陣のだんごをとってきてもいいボーナスタイムもあり、
れいちゃんは、せっせと、もくもくと、ひとりでだんごを集めてました
「だんご」といっても、こんなに大きくてね。(^_^;)
一生懸命に持ってきただんごを「よいしょ」っと、
だんご置き場に落としてました。
えらいぞー
わーい早いぞー
頭のぜんまいが倒れてきたぞー
ちょっと疲れたりすると、
先生の押してもらうのもアリよね。
毎年すごく楽しみなんですよ。
先生も子供たちもみんな楽しそうで。
もちろん、ママたちも楽しくて。
もー、毎日毎日ダラダラ過ごしていた
れいちゃんでしたが
夏休みも終わり、9月3日から2学期、
元気に登校しました。
朝起こされてグズグズ言ってたんだけど
「学校いくんやろ?」というと、
ちょっとシャキッとしたりして。
れいちゃん学校大好きだから。
今日の給食なんだろねー?
というと、れいちゃんの顔が( ̄ー ̄)ニマァ
給食大好き、れいなちゃん。
胃腸の丈夫さはママに似てくれたね。
パパは胃弱で子供のときからずーっと、胃が痛くなりやすいしね。
よかったよかった。
学校に迎えにいったら、先生に言われました。
夏休みの工作を持って、これ作ったのー?って聞いたら
返事してくれなくて、首を振るので
ママが作ったのー?って言ったら、自信満々に「はいっ」って手をあげたよ(笑)
こらっ
そこんところは私が作ったよってウソついていいのにー
れいちゃん正直すぎー(笑)
6歳臼歯が虫歯になりかけてるみたい。
ちょっとショックー・・・
ママはPTAのバザーに出るので、
れいちゃんは先生と一緒にお祭りを楽しんで・・・という予定。


ちょっとごきげんワル気味のれいちゃん。。。
訓練施設&学校の駐車場が会場です。
私は早速バザーにだす商品の陳列したり
値段の確認をしたり、
食器類とかの割れ物を包む新聞紙だとか
商品を入れてあげる紙袋だとか、
準備も大変。
そんなこんなでバザースタートして、なかなか好調に売れ出したりで。
ふと見ると、すぐソコにれいちゃんが先生といるじゃないのさ。
きゃーれいちゃーん、おりこうして先生のいうコト聞いてるー?
なんて駆け寄ったら。。。
先生がママはお仕事だっていったモーーーン
なんでおるのーーーー
お仕事いったのにーーーー
(たぶんれいちゃんはこんなこといってると思う@ママのカン)
泣いてしまいました。
お仕事はお仕事だけどー(笑)
いつものお仕事じゃないってば。
あたし泣いとるのにーーー
ママが写真撮るって言うーーー
ハイちーず!やもーーーん!!
・・・もー、れいちゃん、何がなんだかわからなくなってます(笑)
みんなが楽しそうに踊っていても、
指くわえてみてたり、
「あんたコレ、まからんの?」という
お客さんと値段交渉してたり。
なんかすげー働いた夏祭りでした。
家に帰ったら、なぜかケツの下のへんが筋肉痛で。
仕事休みなのに、仕事した気分の、なつまつり。
そうさ、私の休日なんて、いつもこんなんで消えていくのさ。
満喫してるれいちゃんですが、
PTA主催の夏休み教室にいきました。
内容は、スタンプラリーと、音楽療法。
←スタンプラリーのトランポリンです。
丸い布を、みんなで持って
ばふーん!ばふーん!って上下させたり、
ぐるぐる回したり・・・
自分の近くまでおりてきたら、
手を出したりして、さわってみたりして。
アレ?
れいちゃんだけ・・・
足が出てる!!!(⌒▽⌒;)
←これが海。
たくさんのお魚がいまーす。
イカやタコやマンボウもいるんだぜ。
スタンプラリー、みんなスタンプもらったよー
かわいーポーズで見せてあげるー♪
ちょっと眠いれいちゃんでした。
とっとと眠ってしまいました。
ばかたれーーーー
おきなさーーーい!
知ったこっちゃないわ。
ぐぅ・・・(@ ̄◇ ̄@)。。。oO○
これから9月3日の始業式まで、44日間休みなのね。
いいなぁ、大人になるとそんな長期の休みなんて、二度とないよ。
パパだって、一週間が関の山。
サービス業の私にそんな休みは皆無。
3日が関の山。
休んでないんだ、れいちゃん。
熱出して早引けはあったものの。
皆勤賞ですよ。
すごいぞえらいぞー
今日も元気だごはんがウマい。
プチトマトです。
タネまいて、ここまで大きくしたんだそうで。
よし、これか食べれるまで、うちで育てよう。
いちごの次は、プチトマトだ。
さーて、夏休みの工作はなんにしようかー
これから毎日れいちゃんが家にいるというコトは、
私とおかんの仕事が増えるというコトだ( ̄ー ̄;)
がんばるぞー