[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は月1度の大学病院受診日。
いやその前に、先日の給食のシチューに
グリンピースが大量に入っていたと言う話で
学校の先生が
「グリンピースってえんどう豆だし、大豆の仲間じゃないかな」
と心配してくださって、早速小児科を通して給食のほうに連絡をいれ、
ついでにピーナッツとアーモンドもアレルゲン追加したんだけど
そしたら看護婦さんがね、
「これだけ除去するものが増えると、給食出せないかも」
「れいちゃん一人のために給食作れないし」
「お弁当作って持ってくるとか考えてみない?」
ととととととかのたまうのですよ。
なので、もうちゃぶ台ひっくり返す勢いで抗議しました。
たくさん書いてあるのは、卵と大豆の加工品の名前も書けと
そちらが言うからマヨネーズだの味噌だの細かく書いているだけで
除去品目は大豆・卵・そば・青魚・柑橘類だけなんですよ?
だいたいマヨネーズだのチクワだの、味噌だのハムだの
その他諸々、イチイチ書かなくてもわかる範囲なのに。
そんなの常識でしょ?マヨネーズが生卵とか、豆腐は大豆、なんて。
それに今回追加になったのはピーナッツとアーモンドだけですよ。
そもそもグリンピースだって大豆の仲間って、当然の話でしょう?
弁当持ってくるのはいいけど、暖房バンバンに効いた汗だくの養護学校に
弁当お昼まで置いておいて腐ったらどうするんですか。
食中毒でますよ。
「そんな怒らないでお母さん、れいちゃんの安全を考えて提案を・・・」
違うでしょ、何かあったとき責任問題になるのがイヤなだけでしょ。
ママ負けないぞ。
給食のない学校ライフなんて、れいちゃん耐えられない。
学校の先生にこの話をしたら
「えー?そんなこといった?給食だせんかもなんて、脅しやないか(笑)」
って言ってくれました。
大学病院でその話をしてて、主治医の先生も
給食のことで何か問題がおこった時
責任を問われるのを避けたいのだろうと言う、私と同じ見解。
ママがんばる。
れいちゃんはマイペースに診察後のいちごミルク。
ちゅーーーーーーーーー。
みんな、その子の事より責任のがれの方が多いよね。
何でも、「その子のために」とか「安全に」とか。
うちもそうなんです!
本当にそう思ってるんなら
何が本当にその子のためになるのか
真剣に考えれば、自ずと答えはでるはずなのにね。
共に頑張りましょう~
何かあったときの責任逃れ的な発言というのは、我が子の病気のとき痛感したよ。今は訴訟社会だからそうなってしまうのかもと思います。とにかく、我が子に何か変化があったときに一番すぐに気づいてあげられるのが母だな…と思います。
アレルギーについて不勉強なところが多いので、トンチンカンな発言をしていたらごめんなさい。
母がんばるー。
「そうか、できないのか」なんて諦めてしたがってたら
そのとおりになってっちゃうから、
希望と要望はどんどん言っていかないとネ。
れんママさんもガンバー。
ウサコちゃん
いえいえ、トンチンカンなんかじゃないよー
そういう基準であるとか、他学校の対応策であるとか
大学病院のアレルギー専門医に聞いたりしてみたの。
で、やっぱりどこも「安全を」とかで「給食ストップ」とかなっちゃうから
親が申告しないケースもあったりするらしいのね。
イカンことだと思うのね。
で、私としては、れいちゃんの給食で前例を作っておきたいの。
組織というのは「前例がないからできない」とか言うパターンが多いし
れいちゃんが足がかりを作っておけば、
あとから入ってきた子の中に、アレルギーっ子がいても
給食で悩むことって少なくなるかなって。
最近アレルギーの子供が急増しているって言う話しだし。