忍者ブログ
れいちゃんと親バカンの日常
[1]  [2]  [3
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2006620 お隣のおじいちゃんの趣味は

「釣り」

鮎釣りにいってきたよー
れいちゃんに食べさせてやってねー

わーい、ありがとーーーーー

早速塩焼き。

鮎といえば、とりあえず塩焼きだろー。

しかもれいちゃん、天然だよ、天然。

ナチュラルだよ、ナチュラル。

PR

200664ひとっつひっとよぉーりちっからもちぃー♪
ふたっつふーるさぁーとあっとにしてぇー♪

【大阪名物大ちゃんたこやき。
         ただいま実演販売中】

「大ちゃんたこ焼き!キタっ!」

パパが目の色変えて2階から降りてきます。
はいはい、買ってきてあげますよ。
これ、卵使ってないかられいちゃんも食べられるしね。

パパは若いときから大ちゃんたこ焼きのファン。
付き合ってるとき、「でらうまやで」って、自信満々で私に勧めたくらい。

しかし、大阪生まれの私としては、納得行かない。

【大阪名物大ちゃんたこ焼き】

そんなもんありませんて。
しょうゆ味でっせ?しかも中にキャベツがたくさん入ってるんでっせ。
そんなもん、たこ焼きちゃいますよ。
おこのみやん。
でも、おこのみかてソースやし。

これはこれでおいしいけどね。
でも大阪名物ではないデス。

あー、大阪のたこ焼き食いてぇ。
ちゃんと舟に乗ってるやつ。

2006571_1 米米クラブのアルバムに
「聖米夜」というのがありましたが、

今日はだんなとふたりで精米してきました。
お米は玄米で買ってます。
なぜかというと、この、
クリーン白米というつき方にすると
プチ無洗米になるからなのですよ。

いつも買ってるお米屋さんでは、
このつき方はできないらしいので、
玄米で買って、近所のセルフ精米機でやってるんですよ。

クリーン白米だと、一度お水を入れてぐるっとかき混ぜて、
あとは水を捨てるだけでいい。

水の節約になりますし、環境にもよろしくってよ。

2006572_1ほぉーら、白くてツヤツヤな
お米が出てきました。
つきたてほやほや。

でも、クリーン白米ができる精米機、
なかなかないらしいですね。
大抵は「上白米」までだとか。

うちの近所のJAにあってよかった。

200656 家族で近所の「なまずや」に
ひつまぶしを食べに行きました。
並ですけれどね。並。

ところで、ひつまぶしの食べ方知ってます?
東海地方の人はみんな知ってると思うけれど。

一膳目 茶碗に盛り、そのまま食べる。

二膳目 茶碗に盛り、薬味(あさつき・のり・わさび)をのせて
     うなぎと薬味の風味を楽しみながら食べる。

三膳目 茶碗に盛り、薬味を乗せ、添えつけの出汁をかけて
     うな茶漬けとして食べる。

1食で3度おいしいお得な食べ物なのです。

とか言っておいて実は、私は二膳目の食べ方がいちばん好きなので、
薬味乗せて食べる以外はあまりしませんが。

2006562 お子様メニューもちゃんとあって

この「ころころひつまぶし」なるモノを頼みました。

これ、丼鉢にひつまぶしを盛ってあって
その上に海苔とサクラでんぶがのせてありました。



2006563 甘くておいしかったらしく、れいちゃん、

ぱくぱくぱくぱくぱくぱく・・・

食べる食べる。
口の周り、ベタベタになっちゃってるよ。

2006423 となりの晩ご飯ならぬ、うちの晩ご飯です。

椎間板ヘルニアのパパのために
居酒屋メニューヨロシク軟骨の唐揚げ。

といいますのも、うちのごく近所に
業務用祝品スーパーがありまして
そこにいろんな本格的食品が売ってるわけですよ。

いやぁ、あそこで買い物すれば、居酒屋でも何でもできそうですね。
素人でもお手軽に本格的なものが作れるのですよ。

事実、岐阜市内の某中華料理屋の車が停まってまして
冷凍食品を買い込んでいかれてました。
ちょっと引きました。

えー?○○飯店が?
それはあかんやろー?
つくろうよ、ぜひ仕込もうよ、素材から。

HN:
ひーちゃん
性別:
女性
職業:
写真屋さん
趣味:
写真・ビーズ細工
自己紹介:
アワビもどきついてます。
中身はおっさんです。
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新CM
[10/11 Jonhylnry,]
[09/08 semyinvoism]
[01/23 あいママ]
[10/31 ぴいママ@ネットでは冬眠中?]
[07/16 ひーちゃん]
最新TB
ブログ内検索
アクセス解析
バーコード
忍者ブログ [PR]